保育園に決まってすぐ電動自転車を購入しました。
電動自転車は種類が豊富で価格もそれぞれ。
初めて買う人にとってどのメーカーのどの種類の電動自転車が良いのか全く分かりません。
当時はネットや自転車ショップでどれが良いのか自分なりに探して購入しました。
しかし、その当時重要だと思っていた情報より、使用してみてより重要だった情報は違いました。
私は今でもこの点を理解して購入すればよかったと後悔しています。。。
今回私の電動自転車の失敗談を紹介します。
購入当時に思っていた重要なポイント
- 主要メーカー
ブリヂストン、パナソニック、ヤマハの3社。
使用時のトラブル対応や部品供給の点、バッテリーの耐久性などで信頼できます。
- 店頭で買う事
故障のトラブルが多いので、店頭で購入した方が定期メンテナンスや修理の際対応しやすい。
- バッテリーの容量
1回の充電でどの馬力でどのぐらい長く使用できるのか。
電動自転車自体が重いので、充電がなくなったら大変!重すぎてしんどい!
- フロントチャイルドシートの種類
すでに付いているタイプか後付けタイプか
すでに付いているタイプの方が前に子供乗せる時より安心感があります。
後付けタイプはチャイルドシートを取り除いた後、普通の電動自転車として使えるし、保育園の荷物を入れるカゴがあるのはとても良い。
購入したのはブリヂストンのbikke モブ dd
パナソニックとの二択で決定。
バッテリーの容量も大きく。メーカーの安心感もありました。
荷物を入れれるようにカゴがあるタイプの自転車を選択。
使用して分かった大事なポイント
- バッテリーの寿命
当たり前だけど寿命があります。当時はその当たり前に気が付かなかった。。。
使い方次第だけどネットを見ると3年~6年で寿命がきれる人が多いみたい。
さらに、バッテリー自体が高い!!3万円以上。普通の自転車買えちゃうよ。
- チャイルドシートは正規品しかダメ
SHOPにあるOGKのチャイルドシートを購入しようと考えていた我が家。
安いし、OGKのが一番長く乗れる。
しかし、ブリヂストンの自転車にはブリヂストンのチャイルドシートしか装着できないような構造に。(Yeppは例外で装着できるみたい)
値段を見るとチャイルドシートとクッションを合わせて2万弱!高い!
そんなん知らんかったわ。。。
- フロントチャイルドシートの適正体重
フロントチャイルドシートの推奨年齢は1歳以上~3歳または4歳未満です。
年齢を見て判断してしまいますが、大事なのは体重。
どのメーカーも大体15kg未満。大きい子だと2歳になる前にアウト!!
つまり、兄姉も在園児で、下の子の体重が早々にアウトになったら、そもそも電動自転車で一緒に送迎できなくなるのか。。。
- 後付けフロントチャイルドシートの雨対策の難しさ
我が家のような後付けチャイルドシートの雨具は大変。
もともと狭いチャイルドシートが雨具でより狭く。子供乗せるの大変!ストレス!
我が家は結局雨具を撤去。
防風対策の物と上下セットのカッパを着せて走ってます。(別の記事に記載しています。)
- けっこうあぶない電動自転車
重いので少しふらついてバランスを崩したらそのまま倒れてしまう電動自転車。
重さを耐えれる力があったら良いのですが、私にはなく一度転倒しました。
運良く、子供は乗っていなかったので私のケガだけですみましたが、こんなに抵抗できないものかと恐ろしいです。
知っていたらどうしていた?
丸石サイクルのふらっかーずココッティにしていました。
電動自転車を選ばなかった理由は?
・私が住んでいる地域は平坦なので電動自転車じゃなくても問題ない
・バッテリーの寿命とバッテリーの交換費用
・年子なのでそもそも自転車を使用できる時期が短いから普通のでよかった(前乗せの適正体重より)
なぜふらっかーずなのか?
・子供を乗せるので安全性には配慮したい
・近くの自転車ショップが取り扱っていたから
・OGKのチャイルドシートを搭載可能
おわりに
子乗せ自転車で楽なのはダントツ電動自転車です。
価格はかなり高いけど、その分楽させてもらっています。
今はただただバッテリーの寿命が切れない、下の子の体重が超えないことを願うばかりです。
私は子乗せ自転車は電動!と勝手に思っていました。
私のように考えていた人は一度「電動以外もあるんだよ。」「電動も電動で大変だよ。」と気付いてほしいです。
電動自転車は高価な買い物なので、後悔しないように気を付けてください。
コメント