年子育児はしんどい!大変!はよく聞きます。
実際大変です。
でも、どう大変なのかどういう1日なのかについては全く分かりません。
色んな記事を読んでも、「大変すぎていつの間にか終わっていた。」という内容ばかり。
結局分からない。。。
じゃあ自分で残しちゃおうと思って記載しました。
参考にしてくれたらうれしいです。
我が家の育児環境
父、母(私)、兄(1歳)、弟(0歳) :2020年8月現在
4人家族。
両親、親戚ともに遠方な為、核家族での子育て中。
父母共に就職で現在の土地に移住したので、友達も少ない。
そんな見る人からしたら孤独のような環境で子育てしてます。
年子育児の大変さは妊娠中から
次男の妊娠中はほんとうに大変でした。
身体面では一番しんどかったかも。
何がしんどかったか?まずつわり!!
つわりがあっても長男のご飯は用意しなくちゃ、長男のおむつを替えなくちゃ!全然休めない!
特に長男のうんちのおむつ替えはつわり中かなりしんどかった。
次に風邪などの病気!
長男がもらってくる風邪をほとんどと言っていいほど、もらってました。
RSウイルスの時は、ウイルスによる副鼻腔炎にかかり、1週間ほど匂いを感じなくなり。
ロタウイルスの時は、吐き気に悩まされ、だけど妊婦は吐き気止め飲めないから、夜通しトイレで吐く。
当時はほんとうに死ぬかと思った。。。。
最後に本当に気を付けて、切迫早産!
長男の時は34週で子宮頸管が短く。切迫早産気味に。
第一子で切迫気味、切迫、早産だった人は年子だと本当に危ない。
次男の時は22週の時から、ウテメリンを服用。
出来れば安静にとは言われるけど、上の子いたら無理無理。
「抱っこ抱っこ攻撃」以外にも「よちよち歩き攻撃」も
身体が全然休めないよーー!
結局次男は36週で出産。NICUにもお世話になりました。
意外と一番楽勝?新生児期
病院から家に帰ったら3人での生活がスタート!
身体もまだまだな状態のまま、不安だらけでスタート。
どんなスケジュール?
新生児って基本的に寝てるか授乳。
授乳中の長男の相手が大変なだけで、その他の時間は長男のペースに合わせて行動。
たとえ、次男が泣いても、新生児の泣き声ってかわいすぎる!!
全然苦痛に感じない!かわいい!
産褥期の私の身体は大変だったけど、今思えば一番楽だったかも。。。
授乳中の上の子の嫉妬どうかわす?
我が長男は主張が強いタイプで、嫉妬や独占欲は当然のようにありました。
次男の授乳中なんて大変!
泣く、私と次男の間に入ってくる、次男の頭をたたく、などなど一通りの出来事は経験。
「授乳しながら絵本を読む」という回避方法を見つけたので早速実践。
全然ダメ!
私の授乳の仕方もあるかもだけど、無理!
授乳中、横に長男を座らせて絵本を読む、初めは上手くいった。
しかし、どんどん私の上に寄ってくる。最終的に膝の上に。
授乳どころじゃない(笑)
結局我が家は授乳中は長男を泣かせておくで解決!
次男の授乳は大事な時間ということで、授乳中は泣いても抱っこを求められても。
「ごめんね。後でね。次男くんの成長のためだからちょっとまってね。」と伝えて泣かせてた。。。
もう割り切るしかない💦
お風呂事情
新生児期なので次男は沐浴。
時間は気にせず、父親が会社から帰ってきてからか長男が寝てから沐浴をしていました。
問題は長男!
産褥期はお風呂に浸かれない。そんな長男とどうやってお風呂に入る?
出来るだけ父親に入ってもらってました。
しかし、父親がいない日。
長男だけ湯船に入れて、私は洗面器にお湯を入れて足だけ温かく。 (当時冬だったので余計に辛かった)
当然長男は文句を言って泣く泣く!
なので、お風呂であそべるおもちゃを毎回100均で購入してごまかしてた。。。
水風船が一番ごまかしがいがあったかも。
時々はお金を払って身体を休める日も
私は家事代行サービス「カジー」を使用しました。
水回りの掃除と料理。
どちらも休日に来て、行ってもらいました。
特に料理は大量に作ってもらって、平日はその料理をチンするだけ。
とても助かりました。
お金はかかりますが、この時期だけと思って使用してみてください。
私はほんとうに助かりました。
おわりに
年子育児はとても大変です。
私の年子育児を楽しく乗り越えるコツはある程度諦めるということです。
母親が息詰まらないように気を付けるのが一番大事!
一緒に乗り越えていきましょう!
コメント