保育園の荷物用バックはどれがいい?シュパットがオススメな理由!

タグ

4月に保育園スタートする方が多いと思います。
悩むのが保育園の荷物を入れるカバンは何が良いか?
我が家は2回カバンを替えて、最終的に「シュパット」になりました。

なぜ「シュパット」になったのかを紹介します。

我が家の保育園スタイル

毎日持っていく荷物は下記の通りになります。
最初は多いなと思いましたが、今となっては普通です。
・パジャマ 1組
・午後服  1組
・エプロン 1枚
・体拭きタオル 1枚
・口拭きタオル 3枚
・おむつ 3枚

その荷物を入れるカバンに「シュパットコンパクトバック」を使用しています。

また、週初めの月曜と週終わりの金曜には通常の荷物に布団が加わります。
そんな日も、我が家はシュパットだけです。
布団袋は使わず、シュパットMサイズに全部詰め込んでます。

シュパットコンパクトバックMサイズの良さ

口が広いから、荷物の出し入れがしやすい

保育園にもよりますが、長男が通っている保育園は朝の準備があります。
エプロンやおむつ、洋服などを指定の場所に置くという準備が。
子供が出来るようになるまでは当たり前ですが親が準備をします。

朝の忙しい時間、素早く準備を終えたい。
他の親もいるので作業スペースは狭い。
その状況の中、カバンの口が広いのはとても大事。
口が広くて浅いカバンがベストです。
どこに何があるかすぐわかる。

コンパクトバックは口が広くて浅いのでまさに最適です。

袋自体がペラペラなので、かさばらない

長男の保育園にはバックをかける場所があります。
一クラス分のバックがかかっています。
当然大きくないので、ギュウギュウになっています。

シュパットコンパクトバックなら袋自体が薄いので、スペースが全然必要ない。
他の人の邪魔になりません。
時々大きなしっかりとしたカバンで来る人いるけど、
その近くの場所の人は大変そう。
元々のスペースが大きくないのだから、周りの人の事も考えて用意するのが良いですね。

また、袋が薄いとそのカバン置きからの取り外しが簡単です。
ギュウギュウになっていても、スルッと取り外せるし、ストレスフリーです。
しっかりしたカバンだと、他の人のカバンと重なったりして、つまるので大変です。

Mサイズでも荷物が結構入る

Mサイズ小さいかなと思っていましたが、全然です。
いっぱい入ります。
我が家は保育園の洋服などの荷物にプラスし布団も一緒に入れています。
袋の口から布団が少しはみ出てはいますが、袋から布団が落ちることもなく十分です。

布団がはみ出るのが嫌な方はLサイズが良いと思います。

シュパットを使う事で、布団袋が必要じゃないのはとても助かります。
自転車での送迎時にカゴの中に全部が収納できます。

シュパットを使う前は通常の荷物と別に布団袋を使用していました。
そうなると、一緒にカゴの中に入れると不安定になり、
布団袋は手で持ちながら自転車を漕ぐスタイルに。
危険でした。

汚れても簡単に洗うことが出来る

子供のお菓子や鼻水などで少し汚れた時でも、簡単に洗えます。
ポケットがないので、砂汚れも簡単にはらえて綺麗に保つことができます。

最初はポケットがいっぱいある保育園バックを使っていました。
保育園が始まるまでは、午後服はこのポケット、エプロンはこっちなど収納するためにポケットがいっぱいある方が便利と思っていました。
実際は、まず収納分けする時間がない(笑)。ポケット使わない。
また、しばらくするとポケットの中になぜか砂が入ってた。
いつの間にかなぜか汚れていました。
でも簡単に綺麗に出来ないので、めんどくさかったです。

シュパットにあってほしい機能

防水機能!

雨の日対策です。
傘をさして歩いていても、カバンは結構濡れている。
保育園手帳が濡れて大変な目にあいました。

その出来事以来、雨の日はシュパットバックをビニール袋に入れて雨対策。
また、自転車のカゴに雨防止用のカバーを設置。
カバーは雨以外でも便利だけど、シュパットが防水対策できてたらもっと良かったなぁ。

2歳児になったらシュパットは卒業

2歳児になると子供の荷物は子供に持たせている家族が多い。
なので、我が家も2歳児(3歳になる年)からは子供用リュックにします。

シュパットは布団だけの使用になりそうです。
でも、シュパットは普通の買い物袋としても優秀なので、今後もずっと使い続けます。

おわりに

働きだすと忙しくなります。
特に朝の保育園の準備は時間との闘いです。
我が家は持ち運びと荷物の出し入れを重視してカバンを選びました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました