健診で引っかかるレベルではないけど、明らかに遅い言語能力。
私の姉の子も遅いの見てたから、多分遺伝的な物だと思うけど、
親としてはモヤモヤしちゃう。
まだ2歳だからと思ってるけど、いつになったら皆との同じレベルになるのかな。
記録をつけることにしました。
喃語はいつ?数多い?
正直言ってあまり意識していない、喃語の確認。
だって喃語の時期って、言語より寝返りやずりばい、首座りに意識がむいちゃって、言語発達に注意が向かない。
ただ今思えば、この時期から現在よくしゃべっている子とは明らかに差が出てたんだな。
喃語の出始めは標準かな3ヵ月くらい「あ~あ~」
出始めは一般的?というかよくネットで記載してある時期かな。
なんか声出してるしOKOKと思っていた私。
授乳後とか機嫌がいい時に少し声を出してたなぁ。
生後6ヵ月あまり喋らない。寡黙男子
生後6ヵ月くらいになると、地域の児童センターなどに行き始めました。
その時に気づく。
「この子、喋らない方の子だ。」
おもちゃで遊んでいても、無言で黙々と遊び、時々楽しくなって発狂という名のおしゃべり。
よくしゃべる子はずっと「あー、うー、ばー」を口に出してる。
この時期から個性でるなぁとただただ思ってた。
うちの子は寡黙男子だと軽く考えていた、この時期。
「ま」の発言はいつごろ?
私の中で喃語で難しいのが「ま」。
「ま」が言えたら、意味のある言葉が増えてくる印象。
ただこれは私の中の勝手な印象です。
息子の友達でしゃべり上手な子は「ま」を早い段階で言えてた。
「ま」っていうと「まま」と聞こえるし、なんだか羨ましかった。
1歳1ヵ月になってからはじめて「ま」言えた
遅かったんです。
やっと「ま」を発言してくれた。
「ま」を繰り返し言って「まま」になって、すごくうれしかった1歳1ヵ月。
ママという意味で言っているわけではないけど、なんだかすごく嬉しい。
意味のある一語はいつ言えた?
「ま」を言えるようになったらすぐに意味のある言葉を話しました。
一語文の時はそこまで周りとの差を感じなかったかも。
周りは色々な一語文言ってるけど、まだまだ一語文。
一語文の時期は差を感じずらい。
1歳2ヵ月の時に言った「葉っぱ」が最初
落ち葉を見つけて言ったのが始まり。
葉っぱ。
「葉っぱ」という言葉は言いやすいのか、皆はじめの方に言える言葉のようです。
1歳6ヵ月までに約10個に増えた、二語はまだまだ
それから言語は増えていき、10個に到達。
「まま」「ぶーぶ」「わんわん」などなど。
この時期に言語が早い子との差を実感する。
早い子は二語文を上手に喋ってる。。。
ただ、まだまだ二語文喋れる子は少ないし、同じ一語文仲間は多いから、余裕余裕。
1歳10ヶ月時点で20個到達、二語はまだ
一語文は増えていき20個以上。
ただ二語文全然言わない。
この時期はかなり焦る。
周りのお友達はほとんど二語文デビュー。
少し遅いとは思ってたけど、ここまでか。
2歳になっても言えなかったら、グレーゾーンなるのかなと少し心配。
親の言葉を理解してるなら大丈夫と言われるけど、心配。
二語文が出ない時期、よく言われるのが、親の言葉を理解してるかどうか。
理解してるなら、頭に言葉をためている時期。
息子は理解していました。
だから大丈夫。
だけど、やっぱり心配。
周りが羨ましい。言えないけど心の中で良いなぁと思っていた私。
2歳になってすぐ二語文言えた。安心した私。
二語文言えたなら、言語発達の大きなハードルクリア!!
次は三語文だけど、それはまだまだ。
とりあえず二語文を話してくれてどんだけ嬉しかったことか。。。
生後8ヵ月から保育園だったけど、息子
よく言われる、保育園に行くと言語早くなる。
いやいや、その子自身の問題じゃないかな。
うちの息子は保育園言ってたけど、言ってない子よりも遅いよ(笑)。
絵本大好きだけど、言語発達遅いよ
絵本の読み聞かせが足りないんじゃない?
毎日5冊以上読んでたし、同じ本を3回以上繰り返す時もあるぐらい絵本大好きな息子。
だけど、言語発達遅いよ。
結局の所、息子の元々持っている素質でしょう。
親との関わり?楽しく過ごしてるならもうOKとした!
親との関わり方の問題じゃないか?
ゆっくりと話してる?
単語を話してる?
いっぱいしたさ!こっちも悩んで色々と取り組んだよ!
悩んだ結果、息子の個性だから仕方がないとした。
悩むより、子供といっぱい楽しく過ごすことを優先にしたよ。
おわりに
言語発達はすぐにわかるから、本当に悩みますよね。
しかも、長い期間。
私も多分小学生になるまで、ずっと悩むんだろうなぁ。
姉の子は小学生になるまで「さ行」が上手に言えず。
小学生に上がるのを機に言語のトレーニングをしました。
それで「さ行」がやっと言えるように。
言語は難しいですね。
コメント