我が家の上の子は3歳になります。
その3歳の上の子、アンパンマン大好き。
ただ、アンパンマンを家で見たことはありません。。。
全て保育園で学習してきた様子。
アンパンマン強すぎ!
話はじめの単語で早々に出てくる「アンパンマン」
親はアンパンマンと言っていません。
なのに早いアンパンマンという単語。
「葉っぱ」「ママ」「パパ」「ワンワン」の次くらいに出てきた「アンパンマン」
保育園の力を感じた日。
なぜか繰り出す「アーンパンチ!」
アンパンマンのTVを見てないのでもちろん家では言ったことのない言葉。
家でいきなり始まりました。
子供はとても楽しそう!
一緒に「アーンパンチ!」
次第に仲間まで言えるように
メロンパンナちゃん、しょくぱんまん、ばいきんまんが早かったかな。
ばいきんまんはわかる。
メイン所だからね。
でもメロンパンナちゃんはなぜ?
パンの名前ってなじみがあるのか、メロンパンの歌を歌ってたからなのか。
アンパンマン作った人凄すぎ。
アンパンマンは子供にとって中毒性ありすぎで、大人になった私がそんな子供を見ると少し怖い(笑)。
これでTVも見せてたらどうなっていたのか。。。
スーパーにいっても目ざとく見つけるアンパンマン
アンパンマンの包装がしてある食品はなんでも欲しい我が子。
アンパンマン!アンパンマン!言ってます。
まあでも今はアイスには負けてるけど。
子供の世界にとってアンパンマンしかないんかというほど、アンパンマンを見つけるの早くなった。
あの丸い顔、丸いパーツが子供が好きな要素なんやね。
確かに、丸い顔、丸い目の女性には懐く気がする。
丸いって安心要素なんやなと子育てして凄く実感。
最近は「バイバイキーン」まで言ってくるように
ほんま保育園凄すぎるわ。
バイバイキーンなんて一言も言ってない。
保育園での学習凄いわ。
楽しそうにバイバイキーン言ってる我が子。
良かったね!保育園でもみんなで言ってるんやね。
保育園が楽しそうで親は何よりです。
おわりに
結論:アンパンマンも凄いけど保育園の力は凄い!
教えてないことがいつの間にか出来てる。
いつもありがとうございます。
誕生日のおもちゃはしばらくアンパンマンにしようかな。
コメント